4月から製造・工場のお仕事にチャレンジしませんか?

4月から製造・工場のお仕事にチャレンジしませんか?

愛知県豊橋市に人材派遣会社を営み、キャリメリFactoryを運営しています「株式会社サンキョウテクノスタッフ」です。

ブログ形式で「派遣のお仕事情報」や「初めて派遣で働くひと」のお役立ち情報を定期的に配信していきます。

さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『4月から製造・工場のお仕事にチャレンジしませんか?』ということでお伝えしていきたいと思います。


■製造業ってどんなお仕事?

□そもそも製造業とは

工場というと、ただ「物を作っている」という漠然としたイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?

「製造」と一口に言っても、食品、医薬品、自動車、家電など扱う製品は様々。

多くの工場では原料を機械へ投入するなどして、製品を作り上げる「製造」の仕事が行われています。作業内容も多種多様で、専門性が求められる仕事がある一方、梱包、出荷などの未経験者でも可能な作業もあります。

チャレンジしやすい業界の1つでもありますので、興味があればぜひ挑戦してみるのも良いですね。

またこの仕事は単純作業だけでなく、簡単な機械操作などを覚えることで、さまざまな作業に携わることができるという点も大きな魅力の1つです。

□給与ってどれぐらい?

工場勤務に興味がある人の中には「実際のところ、どれくらい稼げるの?」と疑問に思っている方が多くいるのではないでしょうか?

できれば年収が高いところで、しっかり稼ぎたいですよね。

製造業で勤務する場合、正社員・派遣・パート・アルバイトという色々な雇用形態があります。

雇用形態によっても収入にバラつきがあります。


●正社員の場合、最初はもちろん皆さん平社員からのスタートですが、何年か勤めていると班長、主任、係長といったように、役職がつくようになります。

役職がつけば伴って手当もつくので、給料が大きくアップすることも。

工場長クラスになると、地方の中小企業でも年収1,000万円を超すことも少なくないようです。


●派遣社員の場合、元々の時給が多く設定されているところが多いです。加えて夜勤勤務や残業手当など時間外手当は、基本給の25%と法律で定められています。

工場での仕事はブラックなイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実は手当てや保障はしっかりと付いてきますので頑張った分だけ給与に反映されます。

とはいえ、重労働が続き身体を壊してしまったとなると本末転倒。先ほども申し上げた通り製造のお仕事は様々な種類があります。


□人見知りなんですが、人間関係が心配です。

ご安心ください。

工場で働いている人のほとんどは、他の人とコミュニケーションを積極的に図りたがる方は比較的少ない方かと思います。

もちろん、仕事上での最低限のコミュニケーションは必要となってきますが、基本仕事が終わればそのまま帰宅をしたり、休憩中もお一人で過ごされる方も多く居ます。


□シニア・女性でも活躍できますか?

今は世間的にもシニア・女性の労働力に注目が集まっています。

人手不足に悩まされている製造業でも、シニア・女性の雇用に力を入れている企業・メーカーは多数あります。

例えば、「仕分け」や「シール貼り」、指示書に従って必要な製品を選び出す「ピッキング」のように体力がなくてもこなせる軽作業があります。

また、シニアの方が続けやすいように日勤のみのお仕事や、女性で得意な方も多い細やかさが活かせる仕事もたくさんあります。

盛り付けや箱詰め作業が大きなウェイトを占める食品工場では、繊細さが求められています。そんな職場では、女性の割合が多くを占めています。

またシフト制や時短勤務を導入しているところも多く、子どもの保育園の送迎に間に合うように帰宅が出来たり、子どもの学校や保育園の行事に参加が出来る様、お休み希望を出せるメリットがあります。

■春は新しい事を始めるにはうってつけの季節

春といえば、心機一転してなにか新しいことを始めたくなる人も多い季節。

気候も良くなり、身体を動かしやすくもなりますね。

工場によっては夏の暑さや冬の寒さ対策が必要なところも。春の気候が良いうちに工場のお仕事に慣れておけば、夏や冬を迎える対策も取ることが出来るでしょう。


また春は人が入れ替わる時期でもあります。他の季節にはなかった求人が出ることもありますので、4月から製造のお仕事を考えている方は、是非この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


今回は『4月から製造・工場のお仕事にチャレンジしませんか?』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪

静岡・愛知・兵庫・長野などでの工場・製造のお仕事もキャリメリFactoryにおまかせ!

お電話でのご相談やお問い合わせも大歓迎です。

https://www.sankyo-gr.com/page/detail/company-base

SHARE ON

  • X
  • facebook

\ かんたん1分 /

会員登録する