採用が決まったら、何を用意したらいいですか??

愛知県豊橋市に人材派遣会社を営み、キャリメリFactoryを運営しています「株式会社サンキョウテクノスタッフ」です。
ブログ形式で「派遣のお仕事情報」や「初めて派遣で働くひと」のお役立ち情報を定期的に配信していきます。
さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。
今回のテーマはズバリ『採用が決まったら、何を用意したらいいですか??』ということでお伝えしていきたいと思います。
採用決定の後はまず何をする?
勤務する企業が決まると、まず営業担当から初出勤日の日程の連絡をもらいます。初出勤日に備えて万全の体調・準備で出社できる様にする必要があります。
どの様な職場や時間帯・場所に勤務するかによって、事前準備がそれぞれ異なってきます。勤務初日を迎えて慌てることの無い様にどんな事前準備が必要か確認していきましょう。
■初めて夜勤勤務をする方
製造派遣の初めてのお仕事が夜勤だった、というケースもあるでしょう。
人の身体というのは基本的に、お昼間に起きて夜寝るように出来ております。その身体のタイムバランスを逆転させなければならないので、予め夜勤にあわせたリズム作りをしておくことは非常に大切です。
夜勤は時差ぼけ状態の中で働くことに等しいため、ミスや事故の増加につながるだけでなく、長期的な健康問題なども指摘されています。
勤務ペースを変えることは簡単ではありませんが、夜勤勤務が本格的に始まる前に体内時計の合わせ方や夜勤中の眠気対策などを知り、夜勤や交代勤務を健やかに乗り切りましょう。
■遠方から引っ越す方
中には今までのお住まいの地域から離れて、勤務を始める方もいるでしょう。
その場合は、初出勤日に間に合うように引越しの手はずを整えなければなりません。
また引越しした後は荷物の片付けや必要な方は役所への手続きなどもあるでしょう。
役所への手続きは後々でも構いませんが、仕事が始まるとなかなか時間が取れないなんて事もあります。仕事が始まる前に済ませておくと気持ちも楽になりますね。
また引越しの後は、病院やスーパーコンビニ、最寄の駅など生活に欠かすことの出来ない周辺の立地を把握することも大切です。ある程度立地の把握が出来ているといざという時、慌てなくて済みます。
■初めて一人暮らしをする方
もともと、一人暮らしの経験がある方であれば転職もスムーズに叶うかと思いますが、新しい仕事がスタートすることに加え、一人暮らしという新しい暮らし方がスタートする方も居ますね。
一人暮らしをするためにはまず、家を探さなければなりません。
家探しに加え、引越しなどやることは山ほどありますので、初出勤日までに余裕を持って行動をしましょう。
また、まだ周辺の土地勘が無い場合は勤務先まで迷うことなく行くことが出来るように、通勤ルートも確認しておきましょう。
■初めて製造派遣のお仕事に就く方
今まで色々とお仕事はしてきたけれど、『製造』や『モノづくり』のお仕事が初めてという方も多くいらっしゃるかと思います。
そんな方はご自身の関連する製造職種のブログや体験談などを読んでみるのも良いですね。
実際の生の声を読むことにより、実際に働くイメージが湧いてくるかと思います。
最後に…
どんなお仕事も新しい環境に慣れるまでは大変です。そんな負担を軽減してくれるのが事前の準備。
『備えあれば憂いなし』という、ことわざもあるとおりしっかりと用意すべきものを用意し、初出勤に臨みましょう。
今回は『採用が決まったら、何を用意したらいいですか??』について特集をさせて頂きました。
皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪
静岡・愛知・兵庫・長野などでの工場・製造のお仕事もキャリメリFactoryにおまかせ!
お電話でのご相談やお問い合わせも大歓迎です。