製造系の面接ではどんなことが聞かれるんですか??

製造系の面接ではどんなことが聞かれるんですか??

愛知県豊橋市に人材派遣会社を営み、キャリメリFactoryを運営しています「株式会社サンキョウテクノスタッフ」です。

ブログ形式で「派遣のお仕事情報」や「初めて派遣で働くひと」のお役立ち情報を定期的に配信していきます。

さて、早速、今回のブログのテーマに入りたいと思います。

今回のテーマはズバリ『製造系の面接ではどんなことが聞かれるんですか??』ということでお伝えしていきたいと思います。


はじめに

製造業や工場勤務に限らず、求人に応募すると必ず受けることになるのが「面接」。

企業に入社して働けるかどうかは、面接で8~9割決まるといっても過言ではありません。そのため面接を受ける前にはしっかりと対策と傾向を把握して準備をしておくことが大切!

ここでは製造業や工場に勤務をしたいときの対策として「面接時の質問」について紹介します。それぞれの質問に対してしっかりと回答の準備をしていれば、採用率はきっとアップするはずです!


よく聞かれる質問について、準備しておきましょう

面接では「よく聞かれる質問」というものがあります。どの質問にも落ち着いて答えられるよう準備しておくと、面接で慌てずに済みますね。


■面接全般でよく聞かれる質問

・なぜこの仕事に応募したのですか?

質問の意図とすれば、面接官は応募した動機を知りたがっております。また回答の内容により企業研究やその企業についてしっかりと調査しているかも分かります。つまり、志望度を計ることもできる質問です。

他社ではなく、その企業でしか成し得ない志望内容やご自身の経験や能力がその企業で具体的にどの様に活かしていくことができるのか、などのアピールを交えて答えることができるとベストです。

・前の仕事を辞めた理由は何ですか?

人間関係や、待遇面での不満で辞めた等ネガティブな内容ではなく、次へのステップアップやスキルアップを目指した転職理由となるような回答を考えてみましょう。


・自己アピールをどうぞ

健康面をアピールしましょう。非正規社員が多数在籍する工場では、とにかく欠勤が多いので休まない方は重宝されます 。


もちろん他にアピールできるところがあれば、どんどん売り込みをしていきましょう。

■製造系の面接でよく聞かれる質問

・交代勤務は可能ですか?

交代勤務がある職場ではほぼ聞かれる内容です。

難しい場合は十中八九落とされますので、勤務可能かどうか予め確認してから応募しましょう。


・指先は器用な方だと思いますか?

よほどの方ではない限り「器用な方だと思います」の返答で大丈夫です。

未経験の方もまずは勤めてみないと分からない点かと思います。


・工場での勤務経験はありますか?

未経験の方は正直に未経験とお答え頂いて大丈夫です。


ただ未経験と答えるだけではなく、『接客業をしており、人とのコミュニケーションは得意です。』または『事務作業の経験があり黙々と一つの事に集中して取り組むことが出来ます』など過去の勤務経験を活かした回答ができると良いですね。


プラスアルファの受け答えを目指すのであれば

できれば自分からも「質問」できるよう準備しておくと面接官の印象に残ります。

面接官から「仕事について積極的に考えている人だな」と思われて、好印象につながりやすいですね。

ただ、人によっては質問をその場で思いつけないこともあります。そんな方は、前もって質問を用意しておき、面接の最後に質問してみてはいかがでしょうか。

せっかくご自身の大切な時間を割くのであれば、実りある面接にしたいですよね。しっかりと対策を練って面接本番に挑みましょう!


今回は『製造系の面接ではどんなことが聞かれるんですか??』について特集をさせて頂きました。

皆様のお仕事探しのご参考になればうれしい限りです♪

静岡・愛知・兵庫・長野などでの工場・製造のお仕事もキャリメリFactoryにおまかせ!

お電話でのご相談やお問い合わせも大歓迎です。

https://www.sankyo-gr.com/page/detail/company-base

SHARE ON

  • X
  • facebook

\ かんたん1分 /

会員登録する